コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
--/--/--(--) --:-- | スポンサー広告 |
スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
最近はPSPやPS2などが多く忙しかったので久しぶりにログインしましたw といっても1週間ぶりくらいですけどw そんな訳で今開催中の1周年記念クエに行ってオリジナル片手剣を作る事に。 ![]() しかしながらこの「メモリアルナイフ」という片手剣を手に入れる為の第1条件が 今月から配信で始まっている「3.0記念クエ」を行い 「アクラバレッタ」を装備出来る様にしておかないといけないという事です。 この装備は以前に♂ハンターでは作ってあったのですが ♀ハンターではいつでもいいかという事で作ってなかったので みんなに断りを入れて待っててもらうことに。 別に♂ハンターにチェンジして行っても良かったのですが一応両方作る予定だったという事と 同僚も少し遅くなるとの連絡があったので今の内にって感じかな?w とりあえず早く作る為に激運装備を装着しソロで急ぎましたw ![]() 素材となる「結晶のカケラ」が珍しく最低個数が2個と、多い時は4個も出たりと 空気を読んだか?という感じでものの数分で製作完了(´▽`〃)ヾ そんな訳で完成したところで丁度同僚も合流。 皆揃ったので早速本命のクエストへ出発w さて今回の本命のクエスト内容は「ティガの捕獲」らしいのですが 実はこのクエは「アクラバレッタ」を装備していれば どんなに低いHRの人でも参加可能なのですw なのでMHFを始めたばかりの人でも参加可能となる訳です。 始めたばかりでティガと戦える装備がないよ~と言う方にも適応しており 装備はクエ側で決められたものに勝手に切り替わるのでこれまた安心?w そんな訳で↓が勝手に切り替わる装備一覧です。 ![]() もともとMHFのティガは上位クエにしかいないのですが今回は初心者でも参加可能という事で 強さもそれなりに弱体化されているので装備の防御力でも 4~5発ほどくらって逝くという事はないので大丈夫かとw まぁ、ある程度はティガの攻撃パターンなどは知ってないとちょっとは危険かもですけどw 装備についているスキルは結構いいものが付いていますが今回のクエに関しては ほぼあってないようなものなので気にしない方がいいですねw ![]() ぶっちゃけ「耳栓」が付いていても 結局ティガの咆哮は防げないのでしっかりとガードしましょうw そうしないと接近しすぎている時などには↑のSSに写っている友人の「Sakuya」の様に 1人だけ吹っ飛んでいくという恥ずかしい目にあうので(ノ∀`)アチャー 上手く捕獲してクエストがクリア出来れば メモリアルナイフ製作に必要な「達成の証」(最低必ず2枚?)が手に入り、 ![]() 運が良ければ「ポルタチケット」(1枚1万z分)が手に入る事もあります。 序盤で1万zは嬉しいねw ちなみに尻尾を切って剥ぎ取りしても「竜骨(小)」が採れるだけで ティガの素材は1つも手に入りませんでした(当たり前かw) そんなクエストをだいたい4~5回?クリアすれば 念願の「メモリアルナイフ」が作れるようになりますw ![]() あ、でも「達成の証」が8枚揃っただけでは作れないのであしからずw 一応「雌火竜の鱗」が1枚必要になるのでレイアを1頭狩りに行ってきましょうw となると初心者でも行けるだけど作るのはもうちょっと先になっちゃいますね(ノ∀`)アチャー そういや「アクラバレッタ」製作にも「ゴム質の皮」1枚必要だから 結局ハンターライフコースに入ってある程度HR上げもしないといけないのか・・・(’・ω・`) ある意味上手いな、かぷんこ・・・・ なので初心者の方は誰かに手伝ってもらったりしながら強くなりましょうw 決して寄生(一緒に行って何もしない)だけはしない様に(*´∀`*) 皆で協力して楽しくハンターライフを満喫しましょうw 期限は今月いっぱいまでの様なので自分も♂ハンターの分を集めないといけないので どこかで会ったらよろしくお願いします(●´・ω・)(●´_ _)ぺこ そんな訳で今回はこの辺で~(・∀・)ノシ
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|